半音高く、半音低くというフレーズを音楽の授業やピアノのレッスンで使いますが、
半音とは、一番近い音(鍵盤)を表します。
全音は、半音+半音(鍵盤3つ分)です。
左の鍵盤の図をみると
ドの一番近い鍵盤はド♯とシ
全音は鍵盤3つ分(その音含む)
なのでレとシ♭
子どもに指導する場合、鍵盤に☆をつけてわかりやすくしています。
半音は☆2つ分(鍵盤2つ分)
ドと半音の関係にあるのはド♯とシ
全音は☆3つ分(鍵盤3つ分)
ドと全音の関係にあるのはレとシ♭
全音・半音どっち?
上の鍵盤を見ながらトライしてみましょう!
こたえ
1 ミとファ 半音
2 ソとラ 全音
3 シとド 半音
4 ミとファ♯ 全音
5 ソとラ♭ 半音
6 シ♭とド 全音