大小の概念
「大小の概念」は一般的に2、3才で獲得すると言われています。
音が大きい・小さいなど音の強弱の認識につなげるために、問題を作ってみました。
ぞう 大きい(他にくま)
うさぎ 中くらい(他に犬・たぬき)
あり 小さい(他にひよこ・ねずみ)
楽器を演奏するときには
だんだん大きく(強く)
だんだん小さく(弱く)
こんな記号も見かけます
TEL.06-6482-7371
大小の概念
「大小の概念」は一般的に2、3才で獲得すると言われています。
音が大きい・小さいなど音の強弱の認識につなげるために、問題を作ってみました。
ぞう 大きい(他にくま)
うさぎ 中くらい(他に犬・たぬき)
あり 小さい(他にひよこ・ねずみ)
楽器を演奏するときには
だんだん大きく(強く)
だんだん小さく(弱く)
こんな記号も見かけます
団子が串に刺さったような音符。
でもこれだけでは何の音を表しているかかわかりません。
五線(紙)で音の高低を表す必要があります。
五線で確認
音符がト音記号五線の下にくる場合と上にくる場合では音の高さが異なります。
(下から数えると)
(上から数えると)
大譜表で確認
左の音符は何の音でしょう。
まずト音記号かヘ音記号の確認が必要です。答えは「ド」と答えがちですが、これはト音記号五線の上にあるので大譜表(上の図)でピンクのチェックが入ているところ「ラ」の音が正解。
3年ぶりの開催、週末に発表会が無事終了しました。
開催を決定したときには、コロナが流行していた時期なので色々心配しましたが、
落ち着いた時期に開催できて良かったです。
ソロ演奏、最後のレッスンより良くなっていた方が多く、追い込み練習を頑張ったようです。
中・高校生は多忙にもかかわらず、ちびっ子が憧るような素敵な演奏ができました。
緊張が裏目に出て思うような演奏ができなかった人もその繊細なところは演奏にプラスになる
面もたくさんあるので次回頑張って欲しいなと思います。
プログラム
年賀状にもこのイラスト使わせて頂きました
欠席者が出た場合に備えて生花でなく
ソープフラワーを準備しました
バタバタしていて正面から写真撮る
ことができず舞台袖から