リズムカノン

リズムカノンは、1小節や2小節などの決まったかたちでリズムを追いかけること。
リトミックの講座で勉強したものをピアノのレッスンで活用しています。
楽譜に表すとこんな感じになります。

はじめは楽譜を見ながら(この場合1小節〈4拍〉)遅れてリズムを追いかける。
慣れてくると、楽譜なしで聴いたリズムを追いかける。
(リズムを聴く→叩きながら次のリズムを記憶)


集中しないと拍が合わなくなったり、リズムがくずれたり💦
でもコツをつかめれば難なくこなせるようになります。
同時進行に進めていかなければならないので大変ですが、脳にいい影響がある気がします。

はじめの楽譜より8分音符が入っているので少し難しいです。
1回で成功できる方は集中力・リズム感優れていると思います。
上段を右手、下段を左手で叩くのもリズム練習になりますね。

 (↑の楽譜の音源)
2022年11月29日 | カテゴリー : リズム | 投稿者 : pianolesson-kanon

音符と休符③(音符の連結)

8分音符や16分音符、単独では下記のように棒に羽(はた)をつけて書きます。

連続で出てくる場合は横棒(けた)で拍ごとに整理して書きます。

8分音符や16分音符が合体したときは、下記のように書きます。

8分音符は横棒(けた)1本、16分音符は横棒(けた)2本。

レッスンで分数や小数がわかる高学年の方には、音符の長さを聴いた感覚だけでなく、

頭で理解できるようにしっかり説明しています。

2022年11月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : pianolesson-kanon

音の聞き取り③

聞き取りが苦手な方は、問題に出てくる音をまず聞いて声に出してみる、手☝で
音の上下を表してあげると前後の音の高低がわかりやすくなり正解率があがります。
繰り返しの練習が必要で、苦手意識をもってほしくないので〇がたくさんつくように
もっていきます。

〈チャレンジ問題〉↑の5・6番

   

答えは

 5番 シ ド ド シ

 6番 シ ファ シ シ  

慣れてきたら3音の聞き分けに挑戦です。

〈チャレンジ問題〉↑の4番・5番


答えは

4番  ラ ファ レ ラ

5番  レ シ  ソ シ

2022年11月3日 | カテゴリー : 聴音 | 投稿者 : pianolesson-kanon